鉢でバラを無農薬栽培

一部品種は時期によって低農薬の時もある

害虫

コガネムシの幼虫(その4)

成虫は5~9月くらいにみかけます こまった幼虫は植え替えを行うとゴロゴロ見つかります しかし5月頃にも幼虫がゴロゴロ出てくることがあります するとバラの根を崩せないので大変困ります 対処法は根を崩さないように幼虫を数回にわけて駆除していきます し…

コガネムシの幼虫(その3)

私が「コガネムシ」の存在に気が付くのは ・葉の食害・糞・現行犯 現行犯の場合は朝発見することが多いです食事しながらそのままお泊りしていたようです 葉の食害は割と豪快にギザギザな感じで糞もそばにあります ただ間違えるのは「オンブバッタ」食害はよ…

コガネムシの幼虫(その1)

コガネムシの幼虫はよく「ネキリムシ」と呼ばれています 根切り虫とは根の害虫系のイモムシの総称です 「コガネムシ」以外にもヤガ科系イモムシ バラだと「ホソオビアシブトクチバ」がヤガ科ですがこちらは根ではなく新芽やつぼみや花、葉を食するタイプなの…

バラとスズメバチの共存関係

無農薬でバラを育ててるなので虫や病気がすごい はずがここ最近、虫(害虫)があまりいない 理由がわかった多種多様なスズメバチ目の飛来※前からアシナガバチはよく来ていた 黄色、小型 さまざまな種類のスズメバチ目がいつのまにか常連さんになっていた※ち…

アブラムシの幹母について

バラは害虫と病気のデパートといわれている 無農薬での栽培は害虫との闘いでもある特に今の時期はアブラムシ 毎日大量に発生するアブラムシを捕殺し、気が付いたことがある 大きなアブラムシと小さなアブラムシがいること 大きなアブラムシは割と活発だが小…