鉢でバラを無農薬栽培

一部品種は時期によって低農薬の時もある

2024-08-11から1日間の記事一覧

暑さに弱い品種6(薬害)

バラの家さんが説明してますが夏は薬害も出やすいです 特に暑さによって薬害がでやすいものもあります必ず農薬の説明書をお読みください 有名なものは殺菌剤として優秀な「ダコニール」ただ高温期に障害が起きやすいです 私は涼しい春と秋の使用にとどめてま…

暑さに弱い品種5

河本バラ園さんのバラはどうも湿気に弱いのが多いですね特に夏場は注意が必要だと思いますただ最近は丈夫な品種が増えました あまり丈夫だと言われてませんが「ラブロッシュ」はナカナカ丈夫ですツル性の傾向が強く今の時期ツルをグングン伸ばしてます秋剪定…

暑さに弱い品種4(肥料編)

暑さに弱いバラも夏にツルを伸ばせるなら大丈夫です弱るとツルを伸ばせなくなりますまず新芽も出せないとなると暑さで根がやられてしまった証拠です その場合は肥料はあげずに土の渇きをみて水やりをした方がよい時期となります鉢の温度を下げるために鉢に何…

暑さに弱い品種3(香りバラ編)

バラの家さんが言ってましたがガリカ系もなんか暑さに弱いですね紫の因子を持っているものと香りがあるもの詳しくはバラの家さんのサイトの説明の方を見てください #230 真夏にでるバラの葉の症状についてhttps://www.youtube.com/watch?v=aG2RVieBAqE 木村…

暑さに弱い品種2

暑さに弱い品種https://hati8chang.hatenablog.com/entry/2024/08/11/114943 こちらの続きです #230 真夏にでるバラの葉の症状についてhttps://www.youtube.com/watch?v=aG2RVieBAqE こちらを参考にして記事をかきました バラの家さんで紹介していた暑さに弱…

暑さに弱い品種

絶対とはいえませんがイギリス系のバラは弱く感じます あと「ラプソディーインブルー」系ただ寺西菊雄氏が作った品種「ブルースハープ」「スィートセレナード」普通のバラ程度に強いです 「ミステリューズ」は「ラプソディーインブルー」ほどではありません…

夏にバラを咲かせるか?2

夏にバラを咲かせるか?https://hati8chang.hatenablog.com/entry/2024/08/11/104356 にいろいろ書きました 私が参考にしているサイトを紹介しますYoutube【8月のばら】50℃越えの屋上でもバラを咲かせています。https://www.youtube.com/watch?v=GnrbmMk-rK…

夏にバラを咲かせるか?

私は基本咲かせない主義ですが条件によっては咲かせたりします 夏のバラの花は鑑賞価値が落ちる体力を他のことに使ってほしい が理由です しかし一部は咲かせてます花がなくて寂しいから? 実は虫のためです うちは殺虫剤を撒かないので虫の生態系のバランス…