鉢でバラを無農薬栽培

一部品種は時期によって低農薬の時もある

秋のバラの害虫たち

秋に芽やつぼみの付近にいる害虫は

オタバコガの幼虫
ヨウトウムシの幼虫
小さなうちはどっち?って感じです

他にはホソオビアシブトクチバ

数パターンの行動があるので
パターンを分けると種がわかるかもしれません

まずオオタバコガは行動範囲が広く活発です
この時期によく発生する
ホソオビアシブトクチバとの対比です

ホソオビアシブトクチバは擬態の名手
ただ小さいうちは葉をめくると
縮こまるタイプがいますね
見つけやすいです

ただ成長すると動かなくなります
すると見つかりづらいです
あと夜行性でもあるので昼間は動かないですね

その点、オオタバコガの幼虫は昼行性かな?と思います
成虫は夜行性かな?と思ってます

食害はオオタバコガは食い荒らす感じ
ウロウロしていろんな葉に被害があるパターン

ホソオビアシブトクチバは一か所でじっくりし
移動する食べ方

葉の食べ方でどっちかわかります
あと品種ですね
好みでこのバラは(チームミスティパープル)は
ホソオビアシブトクチバが多いとか

「乙女心」はオオタバコガに好かれます
※ほかの虫にも好かれます。益虫にも好かれます
もともとうちはオオタバコガそんなにいなかったが
このバラを境に増えたほどです

今は処分しましたが
もうダメですね
多分ですが、そこで育っちゃって成虫になると
困った里帰りをされるのかな?と思います

「乙女心」はよいバラですよ
あの色合いですので農薬を使った方がよいですが丈夫です
樹勢もありコンパクトで香りもよい
次々に開花します

ただ無農薬だと生き残ってくれますが
ボロボロになりますね
黒点病やうどん粉病は普通
うどん粉の方がかかりやすいイメージです
オタバコの害もあるので
殺菌剤と殺虫剤、どちらも使った方がよいバラ

ただミツバチたちにもすごい好かれるので
殺虫剤は顆粒タイプはやめてあげたいタイプ
※私はほとんど殺虫剤を使いませんが、今度記事にします

オタバコガの話に戻ります
雨でも頑張って葉を食べていました
意外に雨の日が見つけやすく
糞が水を含み葉にべったりとつきます

小さなうちは新芽に黒つぶつぶ
コショウをふりかけたような糞をします