鉢でバラを無農薬栽培

一部品種は時期によって低農薬の時もある

クレマチス生産者さんのお話

春の花々とクレマチス展(2022年)で
生産者の人に聞いた話

一番難しいクレマチス
原種のテキセンシスだとおっしゃっていました
いつのまにか消えるらしいです
枯れるのではなく消える

多分根がどんどんなくなっていって
株が小さくなるんだとか
すると寒さに耐えられなくなって消える

そうならないために
育成期にどれだけ根を育てるかが
原種のテキセンシスを育てるにおいて大切だとか

ただ日本の気候の湿気と暑さを苦手とするこの種

重要なのは土の中の水分量
停滞するのが一番まずいそうです
特に梅雨は夏は注意が必要

ポイントは
雨量のコントロールできる軒下での管理

雨が多い、また暑さと湿気で根が弱っていると
水を吸いきれなくなる
一番まずいのが水分が停滞すること
すると根が酸欠になる

クレマチスは水をよく吸うが
あくまでも循環する綺麗な水が好き
停滞する水はもっとも苦手
そのため根腐れも起こしやすい

クレマチスの根は先端に成長点が集まり
根が分枝せずに根冠で根を成長させる
その根の先端が酸欠にならないよう

ポイントは乾かし気味の管理
しかし水分不足でも枯れたり弱ったりする

土に気を付けるとよい
土の表面が固くなったなと思ったら
通気性のよい土に替える

ただ普通のクレマチスはそこまで弱くない
しかし上記の意見はクレマチスを育てるにおいて大変参考になる

うちは水はけをよくする土づくり
土のパーライトゼオライトを混ぜている
堆肥には多孔性のコーヒーカスも混ぜてる

バラより肥料は少なめにしながら
土の中の菌を育てるのをポイントとしているので
土が固くなりづらいと思う

他に代用も考えてみた
酸素供給剤とかも効果がありそうだな~と思った
あとペレポストの利用もありかな?と思う