鉢でバラを無農薬栽培

一部品種は時期によって低農薬の時もある

スズメバチがたくさん来て困ってます

バラとスズメバチの共存関係
https://hati8chang.hatenablog.com/entry/2021/06/27/013508

もちろんデメリットだけでなく
上記のブログのようにメリットもあるんですが
最近、やたらに数が増えました

理由は近くで巣を作っているようです
飛ぶ方向性をみてどの巣の蜂か観察しているんですが
ちょっとした空地に巣(アシナガハチ)を作ったみたいで
それらが数を増やし家を狩場として多くの働きバチが
頻繁に来ているみたいです

基本、攻撃はしてこないのですが
たまにアシナガバチなのに「オラオラ~系」のタイプもいます

多分ですね、個体差と他の巣の蜂もいるので
それで狩場をめぐって「オラオラ~系」の個体もできちゃったかなと思ってます
一定数に狭いエリアに増えるとそうなるんですよね

****************

スズメバチの「オラオラ~」行為
通常、スズメバチは人間はムシです
彼らは忙しいのです
目的がなかったら人間を襲ったりしません

「オラオラ~」行為とは何か?
人間の存在を気にすることです

距離をつめて目の前で
8の字のように飛びます

これは様子をみている段階です
あと羽音をわざと鳴らす飛び方もする時もあります

距離をおけば作業に戻るハチもいますが
さらに距離をつめてくるハチもいます
距離をつめてきたらさらに距離をあければ
ハチは興味を失います

よくいうカチカチというのは
すごく怒っていてかなりやばい状態です
すぐ逃げる必要があります
ただ、これをいきなりやるのは巣がそばにある、女王を守るという
可能性が高いです

ですので、いきなりカチカチはしません

私がいう「オラオラ~」行為は狩場をめぐって
競争意識が高くなると起こる行為の延長です

気性の激しいオオスズメバチはこれをよくします
人間の存在を気にするハチがいたら避けることです

スズメバチは基本争いを積極的にしません
オオスズメバチは別です。オラオラするのは習性です。

他の巣のスズメバチと戦うのは基本、巣がそばにあるからですが
ごくごくたま~に喧嘩がはじまるか?!という時があります
理由は、狩場が過密になることから
すると彼らも普段より攻撃性が高くなってしまうのだと思います

あと気を付けることはスズメバチに絶対攻撃をしないことです
そばに寄ってきたスズメバチを手を振り払うのもやめた方がいいです
私が思う一番よい方法はスズメバチに「私は戦う意志はないです」とわかってもらうこと
それは距離をあけることです
後ろを向いて逃げるのではなく、そのまま正面から後さずりです

どうもハチはハチなりの学習能力があります
私はハチのそばでゆっくり行動してます
基本的にうちの庭では人間に興味を持つハチは少ないのです
常にハチと良好?いやいや、興味を持たれない存在になることも一番大切です

****************


なので昼間は暑いのと
スズメバチがたくさんくるので庭仕事ができません

朝、涼しいのとスズメバチが少ないので
庭仕事をしてますが
※鉢なので水やりは必須です

彼らも忙しいらしく最近は朝も結構きます

スズメバチもさまざまな種類がきますよ
キイロにアシナガ、コガタ、オオスズメバチ
オオスズメバチはすごく困りますが
一応、23区内なので個体数が少ないです
逆に23区内なのになぜオオスズメバチがいるのかが?不思議ですけど

そうそう、アシナガに戻りますが
まあ、怖いといいながら観察をしてます
やはり蜂だけあってすごい働き者

最近ね、バラを誘引している麻紐をよくかじってます
多分、繊維成分を巣材の一部にするつもりかな?
たまに土とかも持っていきますね

面白いのは保水のためにココナッツファイバーをひいてますが
これを持ち去る輩が多いんです
犯人は「鳥」たち
巣材の材料として持っていってしまいます
でもスズメバチはこちらはムシですね

葉もよく舐めてますね
バラが糖分を放出しているのもあるんですが
※どうもバラがスズメバチを呼んで自分についた害虫をとってもらうする。特に夏場!!

バラについた菌をスズメバチが摂取しているのかも?とも思ってます
バラが糖分を出してスズメバチを呼ぶ論文は見つけたけど
菌を食べる論文は見つからないです

ただ、私の想像では蜂は菌との共生関係って
調べていくと結構面白い結果が見えてくると思いますよ

そうそう、それとスズメバチを襲う輩もいます
トンボです
飛行中のスズメバチをキャッチして空中であごでかみ殺してました
ちなみにオニヤンマほど大きさはないタイプの大きめなトンボ
トンボは飛翔能力が高い昆虫です

いきなり飛行中に襲うというより
待ち伏せしてスズメバチの到来をまっているようです

トンボがやたらにとまっているな~と思ったら
スズメバチが植物から植物へと移動するときに背後から素早く空中でキャッチしてました
その様はまるで猛禽類のようでしたよ